前々から気になっていたサーモステンレスポット
先日、ワゴンセールの中に埋もれているサーモステンレスポットを発見しました。
棚卸のため処分価格で売られていたので、迷わず購入しました。
サーモだけにいつまでもあったかいコーヒーが・・・。
スピード湯沸しポットは購入済なのですが、寒い日は何度もお湯を沸かさなければならないので、お湯をこのポットに入れておきます。
朝沸かしたお湯が、夕方まで保存できるので、機能性は抜群です。1リットルサイズを購入しました。
持ち運びにも便利なコンパクトサイズですし、洗うのも簡単で、大変使いやすいです。
夏になると、このポットにキンキンに冷やした氷を入れて、ペットボトルのドリンクを持参すれば、トレッキングやハイキングで、冷たい飲み物を飲むのにぴったりです。
1年中活躍してくれそうなポットです。
デスクにサーモポットを置いて仕事してる人いますよね。
ウチの会社は「お堅い姿勢がお客様のため」とか、全く意味不明な事がまかり通る古い思考なので、仕事中にコーヒーとは何事かと言われる始末。
では、お茶は?レモンティーは?紅茶は?と、何気に社長と同期、というか創業時からの付き合いなので、現場を仕切っている部長に文書で詰問。
飲み物の数、数百を列記して全てに是非を問うてみたところ、あっさりと前言撤回。
最後に、お堅い姿勢がお客様のどういうメリットに繋がるのかを、朝礼で聞きたいこと、それを実践して売上がどの程度上がるのか、実績を示してほしいことを添えると、すごく困ってました。
あたりまえです、そんなのはエゴだから。
食肉卸の精肉仕入れ相談はコチラの食肉卸で
仕入れ相談のほかに他の精肉専門店には無い飲食店オーナーになる方へ新規開店支援サービス実施中
meat-kimura.co.jp/